大学生の二年生の時、色々な日本の歴史の本を読みました。日本の歴史の本の中に、「The Autobiography of Yukichi Fukuzawa]という本が好きでした。諭吉福澤は1835年に中津で生まれました。ペリーが日本に行ったら、福澤はオランダ語を習うために長崎に行きました。オランダ語を勉強するの時、もっとアメリカの文化が興味がありましたから、日本の公私(公私=envoy)とアメリカに行きました。1860年に幕府の通訳になりました。
ここはアメリカで湯名な写真です。
福澤はたくさん物をするで湯名です。例えば、慶應義塾大学 を作ったり、たくさん湯名な本を書いたり、しました。「The Autobiography of Yukichi Fukuzawa」という本はちょっと長いが、とてもおもしろくて読みやすいだと思います。一生たくさん物をできましたから、福澤がすきです。
私も、その本を読んだことがあるよ。たくさんページがあるけど、小さい記事で本を作ったから、読みやすかっただね。
返信削除その本は面白そうです。私も歴史に対しての本が好きです。私にそなに長くなくて面白いほんを提案してくれませんか。
返信削除すみません、あまり歴史の本を読みませんけど、この本は長いですが、読みにくいと思います。だからピータアソンさん、「The Autobiography of Yukichi Fukuzawa」という本を読んでください。
返信削除